
特別参拝を申込み、回廊内を巡る。御蓋山遥拝や本殿を間近でお参りできる
全ての燈籠に火を灯す「萬燈籠神事」を体験できる建物「藤浪之屋」が公開
回廊には、2、3百年前に奉納された釣灯籠とともに金色に輝く釣灯籠も吊るされている
参道では春日大社の神様の使い、鹿とご対面
御朱印:参拝時は御創建1250年という事で通常とは異なる御朱印をいただいた
今回特別参拝を申込み、回廊内から、御蓋山や御本殿の近くでお参りできるコースへ。途中、全ての燈籠に火を灯す「萬燈籠神事」を疑似体験。鏡に反射する無数の燈籠の光に幽玄の美を感じる感動的な体験ができました。
ならまちの隠れ家イタリアン「梛の木」にて奈良県産食材が使用されたパスタ、リゾット、ラザニアなど、それぞれ好きな物をチョイスするコースランチを戴きました。
梛の木(なぎのき)
奈良県奈良市高畑町1028
電話:0742814445
春日大社で記念撮影
気持ちの良い気候でした
皆で当社製の「白鹿みくじ」をひく
奈良のハイセンスな雑貨ブランド
中川政七商店 本店に立寄る
歴史的町並みを有する
「ならまち」散策
春日大社の朱色が青空に映えるとても良い天候の下、気持ちの良い参拝ができました。まだまだ神社・神道文化に触れたばかりの社員もいる中で、創建の歴史やご祭神の説明が難しく、至らない点もありましたが、先輩社員やベテラン社員に助けて頂き、楽しく会を終える事ができました。